Qpicってどんなサークル?
九州大学物理研究部、通称Qpicは、自作ゲームを始めとしてドット絵やイラスト、DTM、シナリオなど、 PCを使った自由な作品づくりを行う創作サークルです。
Qpicの主な活動
Qpic Game Jam
主な活動の1つとして、年に数回行われるQpic Game Jam(以下QGJ)というゲーム制作企画があります。
QGJとは、年に1回世界の各地で行われる世界最大のゲーム制作ハッカソン、Global Game Jam(通称GGJ)を、 サークル内で模擬的にやろうという試みです。部員一人ひとりの役割を決めた後、それぞれの役割ごとに無作為に選出された部員でチームを組み、数日間、時には泊まりこみでゲームを作ります。
役割は主なものではプログラマー、グラフィッカー、そしてDTMerの3つです。他にも、シナリオライターやデバッガーなどもあります。
これまでに多種多様なゲーム、そして伝説が生まれてきました。公開できるものは Webサイトで公開しておりますので、是非一度遊んでみてください。
創作講座
QGJで良いゲームを作るには、高い能力が必要です。ああいうのが創りたいけど、どうしていいか分からない!という方も多いでしょう。そこでQpicでは、そういった方々のために創作講座を開いています。
優れた能力を持った部員がその技と知識を共有し、より良いコンテンツの創作を目指します。先輩が後輩の講座を受けるといったことも珍しくありません。
講座内容はQGJと同じく主に3つ。プログラミング、グラフィック、そしてDTM。ですが、これら以外の講座も開講される予定です!
ゲームセンターQpic
毎年行われる九大祭では、Qpicは教室を一部屋借りてゲームセンターQpicを開いております。
QGJにて制作したゲームを始めとして、サークル内で単独あるいは非公式で制作したゲームを展示している他、オリジナル曲やアレンジ曲の販売も行っています。
このサイトには載せていない(載せられない)物もありますので、九大祭開催の際には是非ゲームセンターQpicへお越しください。写真のようにコスプレした部員があなたをお待ちします。
レクリエーション
また私達は、新入生歓迎会などと銘打って年に数回レクリエーションを行っています。
教室を借り、皆でボードゲームや麻雀卓、家庭用ゲーム機などを持ち寄り、遊びます。
これは活動というよりも、むしろただの遊びに近いです。明確な目的なども持ちません。サークルに入って間もない方、あるいは入ろうと検討している方も、このレクリエーションを機に先輩方と仲良くなりましょう。